貸衣装店カネマタのブログ

「知多半島最大の貸衣装店・半田カネマタ」
成人式、卒業式、七五三、ウエディング、和装、洋装などすべてに対応。

ブログ

2020/01/30

帯留めで着物コーデを楽しもう!

 

 

 

着物について詳しくない方でも、帯の存在は必ず知っていますよね。

 

帯はパッと見た時に目に入る存在な為、着物との相性を考えたり、コーデのポイントになる場合が多いです。

 

そんな皆様は、帯留めの存在はご存知でしょうか?帯留めを上手に活用すると、ますます着物コーデの幅が広がりますよ。

 

 

そこで今回は、帯留めについて詳しくご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【帯留めってなに?】

 

帯留めとは、帯締めに通して使う着物用のアクセサリーのことです。見た目はベルトのバックルのような感じ。


帯締めや帯揚げは帯を固定する為の実用品ですが、帯留めはあくまでアクセサリーですので、正直なところ無くても着物姿は成立します。

 

ですが、季節のモチーフを身に付けて季節感を表現したり、帯や着物の柄を引き立たせる小道具としての楽しみがあり、なおかつ少し着物通にも見えるお得なアイテムでもあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

【帯留めはどう付ける?】

 

結び方は普通の帯締めと変わりません。

あらかじめ三分紐という紐に帯留めを通しておき、普通の帯締めと同じように本結びで結びましょう。

 

結んで余った紐は蝶々結びやお団子状にまとめておき、結び目は後ろに回してお太鼓の中に隠します。

そして帯留めを体の中心にもってきたら完成です。

 

 

 

 

 

 

 

【帯留めはどう楽しむ?】

 

帯留めにこれと言った決まりはありませんが、帯と同じようなモチーフのものにするとオシャレ感が増すはず。

例えば、波のような柄の帯ならお魚の帯留めを合わせたり、梅の柄ならウグイスなどの帯留めを合わせたり。

 

自分でテーマを決めて、洋服のネックレスやピアスと同じような感覚で使うとコーデを考えるのが楽しくなりますよね。

 

 

 

〇帯留めを自分で作ってみる

 

ブローチ、片方落としてなくしたイヤリング、綺麗なボタンなど何でもかまいません。


帯留め金具はアクセサリーの材料のお店で入手できます。裏が平らなものでしたら、帯留め金具にボンドで貼り付けるだけで帯留めの完成です。

 

100円ショップにあるハンドメイドコーナーなどを活用して、1から手作りしてみるのも楽しいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

【帯留めのNGの場面は?】

 

着物のTPOと同じように、帯留めにもTPOがあります。

 

まず、お茶席では帯留めはNGです。お茶席では茶器を傷つけないように、帯留めのみならず、指輪・腕時計にいたるまでアクセサリーはつけません。

帯留めはあくまで趣味的なもので、礼装には付けないとされる方も多くいらっしゃいます。

 


フォーマルな場所ではNGの場合も多い帯留めですが、プライベートの行事でカジュアルに着物を着る時は堅苦しく考えず、気軽に着けてみてはいかがでしょうか。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
いかがでしたか?
 
和装のアクセサリーのような帯留め。
小さく、簡単に作れたり手に入れられるので挑戦もしやすいですよね。
 
着物や帯と組み合わせて、着物コーデをもっともっと楽しみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〜SNSも随時更新中〜
 
フォローして頂くとブログの更新を見逃しません。
質問も受け付けています。
 
 
 
 
 
 
 
一覧に戻る
  • 貸衣装
    写真スタジオ
    ブライダルプロデュース
    取り扱い衣裳一覧
  • お問い合わせ
f-logo
TEL.0569-21-1085
AM9:00~PM6:00
[定休日:水曜](祝日の場合は営業)
〒475-0855 愛知県半田市中町1-74

Copyright© レンタル貸衣装・カネマタ衣裳店 All Right Reserved.

トップへ戻る

トップ > 貸衣装店ブログ一覧 > 帯留めで着物コーデを楽しもう!