貸衣装店カネマタのブログ

「知多半島最大の貸衣装店・半田カネマタ」
成人式、卒業式、七五三、ウエディング、和装、洋装などすべてに対応。

ブログ

2025/05/03

小物レンタルがカギ!成人式の振袖姿で差をつける方法

一生に一度の成人式、あなたはどんな振袖姿で迎えたいですか?

華やかな振袖姿を想像すると、きっと胸がときめきますよね。

 

でも、 「振袖は決まったけど、小物はどうしたらいいんだろう?」 

 「小物でどうやっておしゃれに見せられるの?」 と悩んでいませんか?

 

実は、振袖姿の印象は小物で大きく変わるんです。

小物ひとつひとつにこだわれば、あなただけの個性が光る、誰とも被らない素敵なコーディネートが完成します。

 

愛知県半田市にあるカネマタ衣裳店なら、振袖小物だけのレンタルも可能です。

お手持ちの振袖に合わせて小物を変えたい、自分らしいコーディネートを楽しみたいという方も大歓迎!

小物選びのご相談からレンタルまで、丁寧にお手伝いします。

まずは、オンラインで小物だけをレンタルしたい方はこちらのページもチェックしてみてくださいね。

→ お好みのコーデに振袖小物レンタル♪

 

 

なぜ振袖小物がそんなに大切なの?個性を輝かせる魔法

 

成人式の振袖姿は、全体のバランスで魅力が決まります。

振袖は高価なものなので、何枚も持つのは難しいですよね。

でも、小物を変えれば一つの振袖でも全く違う雰囲気を楽しむことができます。

 

古典柄の振袖に今風のレース小物やパール付きの帯締めを合わせたり、モダンな振袖にあえて伝統的な色合わせの小物を合わせたり。小物の色や素材、柄の組み合わせ次第で、あなたのなりたいイメージを自由に表現できます。

 

また、顔周りに近い半衿や重ね衿は、写真にもしっかり写るので、こだわって選ぶことで 写真映えも格段にアップ します。

 

人気の半衿と帯締め

 

振袖に必要な小物って?見た目と着付けでチェック!

 

振袖を着るためには、たくさんの小物が必要です。

振袖姿の印象を左右する「振袖小物」と、着物を綺麗に着るための「着付けに必要な小物」に分けてご紹介します。

 

振袖姿を彩る 「振袖小物」 

振袖を着た時に外から見える、装飾や全体の雰囲気を決める大切な小物たちです。

振袖に必要な小物って?見た目と着付けでチェック!

振袖を綺麗に着るための 「着付けに必要な小物」 

振袖に必要な小物って?見た目と着付けでチェック!

レンタルできる?できない?お店による違い

 

振袖小物(帯、重ね衿、帯揚げ、帯締め、草履バッグ、ショールなど)はお店によっては単品レンタルをしてないところもあります

私たちカネマタ衣裳店なら、振袖小物だけのレンタルも、着付けに必要な小物セットのレンタルもOK!

また、面倒な半衿付の有料サービスもできますので、自分で縫い付けるのが不安な方も安心してお任せいただけます。

 

振袖はレンタルできる?できない?お店による違い

 

成人式の振袖小物は「レンタル」が賢い選択肢?メリット

 

必要な小物がたくさんあることが分かりましたが、これらを全て自分で揃えるのは大変ですよね。そこで気になるのがレンタルです。

 

購入よりレンタルがおすすめな理由

■成人式のために全ての振袖小物を購入するとなると、それなりの費用がかかるが、レンタルだと費用を抑えることができる

 

■保管の場所を取らない・購入したものは適切に管理しないと傷んでしまうこともある

 

■レンタルなら着用後に返却するだけ、着用後のお手入れの手間がかからない

 

 

さらに、レンタルなら最新のトレンド小物や人気のデザインの中から選ぶことができるので、常に旬のコーディネートを楽しめます。

お母様の振袖や、姉妹で同じ振袖を着る場合でも、小物をレンタルすれば全く違う雰囲気にアレンジでき、あなたらしい個性を出すことができます。

プロのスタッフに相談しながら、自分にぴったりの小物を見つけられるのもレンタルの大きなメリットと言えるでしょう。

 

白いレース振袖に白系の小物を合わせたホワイトコーデ

 

家族で受け継がれている振袖を今どきに大変身!

 

お母様やお姉様の振袖を受け継いで着る、いわゆる「ママ振袖」も素敵ですよね。家族の想いが詰まった振袖を着ることに憧れている方も多いのではないでしょうか。お持ちの振袖でも、小物をチェンジするだけで、雰囲気をガラリと変えることができます。

 

家族で受け継がれている振袖を今風に着こなすなら、以下の小物を新しく変えてみるのがおすすめです。

 

受け継いだ大切な振袖を、カネマタで自分らしくコーディネートしたお嬢様方の写真6枚

*受け継いだ振袖、カネマタで自分らしいコーデに*

 

 

チェンジしたいおすすめ小物3選●

1帯締め

カネマタの帯締め

 昔ながらの丸組の帯締めも素敵ですが、飾り付きのものや、パールがあしらわれた帯締めを選ぶと一気に華やかで今っぽい印象になります。

 

2帯揚げ

カネマタの重ね衿

 絞りの帯揚げは定番ですが、最近はレース素材のものや、ラメが入ったものなど、様々なデザインがあります。帯からちらりと見せる帯揚げの色や素材感で、コーディネートに個性をプラスできます。

 

3重ね衿

 襟元に重ねる重ね衿は、顔周りの印象を大きく左右します。キラキラしたラメ入りのもの、レース素材のもの、など、重ね衿を変えるだけで顔周りがパッと明るく、洗練された雰囲気になります。

 

他にも、帯や刺繍半衿を付け替えたり、草履バッグを今風のものに変えたりするのも効果的です。

小物を上手に取り入れて、家族で受け継がれている振袖をあなたらしく着こなしましょう。

 

レンタル前に知っておきたい注意点/カネマタなら安心な理由

 

便利なレンタルですが、いくつか注意しておきたい点があります。

まず、お店によっては小物を選ぶ際の選択肢が少なかったり、数が限られていたりする場合も。

希望通りのコーディネートができるか、事前に確認が必要です。

 

カネマタ衣裳店なら、愛知県半田市の実店舗で小物を実際に合わせたり、LINEでのお気軽な相談はもちろん、着物・帯であればネットからでも試着することができます。

写真や画面越しだけでは分かりにくい色合いや素材感を、実際に見て触れて確認できるので、「イメージと違った!」という心配がありません。じっくり時間をかけて、納得のいく振袖・帯選びができますよ。ぜひお気軽にご相談ください。

 

カネマタ公式LINEのリンク

 

 

 

 

振袖小物のレンタル、気になる料金と賢い選び方

 

レンタルとなると、やっぱり気になるのが費用ですよね。小物だけのレンタルの相場はどのくらいなのでしょうか。

振袖小物一式をセットでレンタルする場合、お店やセット内容によって幅があります。また特別なデザインや人気の小物は追加料金の可能性があります。レンタル料金を抑えるには、何が基本セットに含まれるか、追加料金はどんな場合に発生するかを事前に確認することが大切です。

 

 

 

まとめ:最高の振袖姿を小物で完成♪

 

一生に一度の成人式。素敵な振袖姿で迎えたいというあなたの願いを、振袖小物がきっと叶えてくれます。

小物は、振袖にあなたらしさをプラスし、特別な一日を彩る大切なアイテムです。

 

振袖小物選びは早めに始めるのがおすすめ

 

人気の小物やトレンドのデザインは、早くから予約が入ってしまいます。

たくさんの種類の中からじっくり選んで、あなただけのコーディネートを見つけるためにも、早めに小物選びを始めるのがおすすめです。

 

「たくさんあってどう選べばいいか分からない」「初めてで不安…」そう思っていませんか?

大丈夫です!私たちカネマタ衣裳店は、豊富な小物と経験豊富なスタッフが、あなたの「可愛い」や「なりたいイメージ」を引き出し、最高の振袖姿を一緒に作り上げます。

 

あなたらしい振袖小物を見つけて、最高の成人式を迎えましょう!

 

ぜひ、小物選びを私たちにお手伝いさせてくださいね。

 

同じ振袖でも小物によって違うコーディネートに仕上がっている例



2025/4/26(土)~5/6(火)まで、振袖小物のフェアを開催中!

期間限定で最新小物を沢山集めています♪

 

期間限定のかわいい小物紹介中です♡ →カネマタ 公式Instagram

 

来店ご予約・ネットでの小物・振袖のご相談はコチラから承っております→ カネマタ LINE

 

カネマタ公式LINEのリンク

一覧に戻る
  • 貸衣装
    写真スタジオ
    ブライダルプロデュース
    取り扱い衣裳一覧
  • お問い合わせ
f-logo
TEL.0569-21-1085
AM9:00~PM6:00
[定休日:水曜](祝日の場合は営業)
〒475-0855 愛知県半田市中町1-74

Copyright© レンタル貸衣装・カネマタ衣裳店 All Right Reserved.

トップへ戻る

トップ > 貸衣装店ブログ一覧 > 小物レンタルがカギ!成人式の振袖姿で差をつける方法