貸衣装店カネマタのブログ

「知多半島最大の貸衣装店・半田カネマタ」
成人式、卒業式、七五三、ウエディング、和装、洋装などすべてに対応。

ブログ

2025/06/03

七五三のお出かけに♪衣裳だけでもレンタルできる?

七五三は、お子さんの健やかな成長を祝う大切な日。

 

お参りやご家族での会食など、特別な一日をどんな衣装で迎えようかと考えている親御さんも多いのではないでしょうか。

 

「写真撮影は別の場所で済ませたけど、お出かけ用にお参りの衣装だけ借りたい」

 

といったお悩みはありませんか?

カネマタではお出かけ用のみでも七五三の衣裳がレンタル可能です♪

 

カネマタ 七五三衣裳

 

また七五三の衣装探しは、お子さんの年齢や体調、お参りの時期など、考えることが多くてちょっぴり不安を感じるかもしれませんね。

 

このブログでは、全国発送でネットレンタルも行い、愛知県半田市に店舗を構える私たちカネマタ衣裳店が、七五三のお出かけだけ衣裳レンタルしたい親御様に向けて、不安なく理想の七五三のお出かけができるようなポイントを詳しくご紹介します。

 

この記事に掲載されている写真はすべて、実際に当店をご利用いただいたお客様の七五三の姿です。

 

ぜひ、イメージを膨らませながら読み進めてくださいね。

 


七五三で「お参り・会食のための衣装だけレンタル」を選ぶ魅力とは?

 

七五三はお子様の成長を祝う日本の大切な伝統行事。

 

近年、「写真撮影は済ませたけど、お参りの衣装だけ借りたい」という声が増えています。

 

☆「お出かけのみ衣装」だからこそ得られるメリット☆

衣装だけのレンタルは、具体的にどのような方におすすめなのでしょうか?

 

■写真撮影は別日に撮るけど、お参りや会食で衣装が必要な方 

 

〇撮影が別の日であれば、七五三当日はお参りや会食に集中できます。

 

〇お子さんも疲れることなく、スムーズに一日を過ごせるでしょう。

 

当日と撮影で別の衣裳を着たい方

 

〇お参りと撮影で違う衣裳を選ぶのもおすすめです。

 

■費用を抑えながらも、質の良い衣装で七五三を迎えたい方

 

〇撮影が無しでお参りだけだからこそ、費用を押さえつつ、お子さんに良い品質の衣装を着せてあげられます。

 

 

また店によっては、お参りの日の衣裳レンタルを行っていない場合もあるので要チェック!

 

カネマタ衣裳店では、撮影の申し込み無しでもお出かけの衣裳を借りられるのはもちろん、豊富な種類の中から、お子さんの個性やご家族様の希望にぴったりの衣装を選んでいただけます。

 

 

ロケーション撮影風景画像

 

 

 

 

お持ちのアイテムを七五三で活かす

 

お宮参りで着た産着などの、思い入れのあるものを七五三で着て欲しいと考える方は少なくありません。

 

想い出の産着を仕立て直して、それに合わせて被布や袴をレンタルするといった、特別なコーディネートも可能です。

☆当店の産着仕立て直しは、着用後に産着に戻すこともできて安心です☆

 

産着仕立て直し 女の子

 

産着仕立て直し 男の子

 

そんな時に、お持ちのアイテムに合わせて必要なものだけをレンタルできるのが当店のサービスです。

 

例えば、「持っている被布を使いたい」といったご要望や、

「初着を仕立て直して、袴だけレンタルしたい」といったケースにも対応できるので、無駄なくお参りの準備を進められます。

【実際のLINEの様子】

 

初着仕立て直しと被布をレンタルを相談頂きました。

じっくりLINEで相談できますのでご安心下さいね!

 

LINE相談

 

 

 


失敗しない「七五三衣装レンタル」の選び方

納得のいく七五三のお出かけ衣装の選び方には、いくつかのポイントがあります。

 

 

失敗しない「七五三衣装レンタル」の選び方

 

1.豊富な種類から選べるか

 

お子さんの大切な日だからこそ、豊富な種類の中から納得のいく衣装を選びたいですよね。


男の子の衣裳は160着、女の子の衣裳は180着と、圧巻の品揃えを誇るカネマタ衣裳店なら、きっとお気に入りの一枚が見つかります。

 

昔ながらの古典、今風の洋風など、幅広いスタイルに対応でき、お子さんのお好みの一着が見つかるでしょう。

 

流行りのレースの着物もご用意しています♪

 

 

 

2.着物の素材(ポリエステル と正絹)

 

七五三の着物には、主にポリエステルと正絹(しょうけん)の素材があります。

 

それぞれの特徴から、お子さんやご家族の希望に合った素材を選びましょう。

 

ポリエステル素材のメリット

 

ポリエステルは、発色が良く明るい衣裳を着たい方におすすめです。

 

正絹素材のメリット

 

正絹は、蚕の繭から作られる天然素材で、独特の深みのある美しい風合いが魅力です。

 

見た目にも高級感があり、着心地も滑らかです。

 

特に、ある程度落ち着きを持つ7歳ぐらいまで成長した女の子なら、お参りの着用中に汚してしまう可能性も低くなるため、この特別な思い出作りに、生地の質感にまでこだわってみてはいかがでしょうか。

 

カネマタ衣裳店では、高級な絞りや吉澤友禅の正絹の四つ身もお値打ち価格で、しかもフルセットでレンタル可能です。

 

七五三着物の素材(ポリエステル と正絹どっちを選ぶ?)正絹着物

 

 

 

 

3.年齢別の着物と柄の選び方

 

3歳の男の子・女の子の着物と柄

 

被布もしくは男の子は羽織袴が一般的です。

 

被布の方が締め付けが少ない分、お子様は楽にお参りができます。

 

柄は、男の子はかっこいい鷹や兜、打ち出の小槌などが人気です。

 

女の子は、花や毬といった可愛らしい柄が選ばれています。

 

年齢別の着物と柄の選び方3歳は楽&可愛い被布

 

5歳の男の子の着物と柄

 

羽織袴を着用し、凛々しい姿を披露します。

 

5歳の男の子の着物と柄

 

柄は、鷹や兜が人気です。

 

7歳の女の子の着物と柄

 

7歳の女の子が着るのは、大人とは違う「四つ身」という種類のお着物です。

 

帯を締めて大人と同じように着付けをするので、3歳とは違った成長を感じられます。

 

 

柄は、花や毬、御所車など、華やかで優雅なものが多く、お子さんの成長と美しさを引き立てます。

 

 

カネマタですと本格的に日本髪を結うことも可能です。

 

 

 

 

4.伝統柄とモダン柄、どちらを選ぶ?

 

七五三の衣装は、伝統的な柄と現代的な柄のどちらを選ぶかで雰囲気が大きく変わります。

 

古典的な吉祥文様は、縁起の良さが込められており、時代を超えて愛されています。

 

当店でも古典的な柄のご衣裳が根強く人気です。

 

最近では、一見着物ではないような洋服のようなおしゃれなデザインもあります

 

レース地や人気のくすみカラーを取り入れた四つ身などは、おしゃれなスタイルとして注目されています。

 

伝統柄とモダン柄、どちらを選ぶ?七五三衣裳

 

お子さんの個性を際立たせたい方におすすめ♪

 
 
 
 
 

5.小物まで含めたフルセットで揃うか

 

七五三の衣装は、着物や袴だけでなく、草履や雪駄、バッグ、帯揚げ、帯締め、しごき、箱せこ、扇子、足袋、着付けに必要な腰紐など、たくさんの小物が必要です。

 

フルセットでレンタルできるお店なら、安心です。

 

特にカネマタ衣裳店では、作り帯から手結び帯に変更できるため、より正統派で超古典的な七五三の装いもご希望に合わせて実現可能です。

 

 

 

 


お参り直前でも大丈夫?「衣装だけレンタル」

 

衣裳レンタル時期の目安

 

七五三の衣装レンタルは、七五三の時期の10月や11月に予約が集中しやすいため、早めの予約がおすすめです。

 

特に人気の衣装は早く埋まってしまう傾向があります。

 

しかし、急な予定変更や準備が遅れてしまった場合でも諦めないでくださいね。

カネマタ衣裳店なら、お参り直前でもお申し込みいただける場合もあります。

 

 

まずは気軽にLINEから

 

「七五三衣裳直前でもレンタルできますか?〇月〇日使用です」

 

とお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

遠方でも安心!宅配レンタルと試着サービス

 

店舗に足を運ぶのが難しい方や、忙しくて時間がない方には、宅配レンタルが非常に便利です。

 

自宅にいながら豊富な衣裳から選び、自宅に届けてもらい、着用後に返送するだけなので手軽です。

 

さらに安心感を求めるなら、本使用を申し込む前に、宅配で試着も申し込めるお店を選びましょう。

 

当日使う着物やアイテムが実際に手に取って確かめることができ、納得のいく衣装選びができます。

 

→ 七五三、安心の試着相談もLINEで可能!全国発送衣裳レンタル

 

カネマタ 七五三衣裳

 

特に、小さなお子さんにとって、慣れない場所での衣裳選びや試着は大きな負担になることも。

 

お店の雰囲気に緊張してしまうお子さんも、お家でゆっくりと実際のデザインや色味を見ることができます。

 

普段の環境でじっくり選ぶことで、当日もスムーズにお出かけ出来ます。

 

お店が苦手なお子さんには、ネットレンタルで家でゆっくり試着するという選択肢もあるので安心してくださいね。

 

 

 

急な体調不良や汚れの心配は?

 

お子さんの体調はデリケートなもの。

 

七五三当日、急な体調不良でお参りに行けなくなったらどうしよう、と心配になる親御さんもいらっしゃるでしょう。

 

カネマタなら、発送前であれば、天候や急な体調不良によって使用日の延期も無料で可能です

※他の方の予約と重ならない場合に限ります

 

また、お出かけですとお子さんが衣装を汚してしまう心配もつきものですが、ご安心ください。

 

使用後のクリーニングは不要です。

 

多少の泥はねや食べこぼしならOK!万が一汚してしまった時のためのネットレンタル保険もあるので、心配事なく素敵な一日を過ごしていただけます。

 

多少の泥はねや食べこぼしならOK!七五三衣裳レンタル

 

 

 

 

家族みんなで和装を揃える

 

七五三はお子さんだけでなく、ご家族にとっても大切な記念日です。

 

お子さんの隣で、ご両親も和装で揃えたいと考える方も多いでしょう。

 

ご家族様の衣裳についても相談できるお店を選ぶのがおすすめです。

 

普段、ご家族全員で和服を着る機会は滅多にないからこそ、七五三という特別な日に家族揃って和服を着て出かけることで、より一層思い出に残る一日になります。

 

日本の伝統的な装いで、家族の絆を深め、晴れやかな姿を想い出にしませんか?

 

カネマタは七五三以外も扱う総合衣裳店なので、お母さんの訪問着やお父さん用のお着物も豊富にご用意しています。

 

七五三という特別な日に家族揃って和服を着て出かけることで、より一層思い出に残る一日になります。

 

 

 

 


失敗しないための「相談」と「お店選び」

安心してレンタルするためには、信頼できるお店選びが大切です。

 

ネットレンタルでも丁寧なサポートが受けられるか

 

近年、手軽なネットレンタルが人気ですが、

 

「ちゃんと相談できるかな」

 

と不安に感じる方もいるかもしれません。

 

大丈夫です。カネマタ衣裳店なら、オンラインで七五三のレンタルが完結できます。

 

ネットレンタルでも、まるで専属のコーディネーターがついてくれているように、LINEを通じてリモートで七五三の相談ができます。

 

ご希望であれば帯揚げ帯締めの色も選べて安心です。

 

相談回数も時間も制限がないので、気になることは何度でも相談できる安心感があります。

 

 

 

 

経験豊富なスタッフに相談できるか

 

七五三の衣装選びや和装の知識は、専門的なものです。

 

経験豊富なスタッフが在籍しているお店なら、安心して相談できます。

 

経験豊富なスタッフに相談できるか

 

当店には若手からベテランまでスタッフがおり、七五三だけでなく、大人向けの着物や振袖のコーディネートも年間約500件以上を手がける総合衣裳店だからこそ、お子さんの衣装もご希望に合わせたコーディネートを提供できます。

 

 

 

 

 

実店舗とネットの利点

 

実際に衣装を手に取って選べる実店舗と、自宅で手軽に選べるネットレンタル、どちらも魅力的ですよね。

 

カネマタ衣裳店なら、実店舗とネットレンタル どちらでも対応OK!

 

実店舗があることで、「衣裳が期日通りに送られてこない」といったネットレンタル特有の心配が少なく実際に心配事の相談に乗ってくれるお店の人がいるというのも心強いポイントです。

 

 

 

 


最高の七五三を迎えるために

 

お子さんの大切な七五三を心に残る一日にするためには、衣装選びが鍵です。

私たちは、皆さんの「こうなりたい」を叶えるお手伝いをしています。

 

お客様からは

 

七五三の写真が出来上がって、子どもたちの姿をみると、あらためてカネマタさんでお借りして良かったと実感し感謝のお礼をお伝えしたくご連絡させていただきました

 

「レンタルする際に商品のご提案や実物に合わせて写真を撮って頂いたり、わかりやすくて助かりました。ご対応もとても早かったです。」

 

といった、温かいお言葉を多数いただいております。

創業118年以上の歴史を持つ老舗として、長きにわたり多くのお客様の晴れの日をお手伝いしてまいりました。

 

私たちはお子さんやご家族一人ひとりの想いに寄り添い、ご家族全員で七五三という最高の記念日を祝えるよう、サポートさせて頂きます。

LINEから「七五三衣裳レンタル希望です」とご連絡くださいね。

 

LINEから「七五三衣裳レンタル希望です」とご連絡くださいね。

 

七五三はお子さんにとって一生に一度の特別な日。その大切な日を、自分らしい素敵な衣装で迎えてほしいと願っています。

 

今回ご紹介した「衣装だけレンタル」の選び方のポイントや、LINEを友達追加して、ぜひ素敵な七五三にしていきましょう♪

 

 

 

ご相談は、愛知県半田市の店舗、または全国対応の宅配レンタルサイトからお気軽にお問い合わせください。

 


 

今すぐLINEでお友だち登録して、七五三の衣装選びをスタートしませんか?

 

 
一覧に戻る
  • 貸衣装
    写真スタジオ
    ブライダルプロデュース
    取り扱い衣裳一覧
  • お問い合わせ
f-logo
TEL.0569-21-1085
AM9:00~PM6:00
[定休日:水曜](祝日の場合は営業)
〒475-0855 愛知県半田市中町1-74

Copyright© レンタル貸衣装・カネマタ衣裳店 All Right Reserved.

トップへ戻る

トップ > 貸衣装店ブログ一覧 > 七五三のお出かけに♪衣裳だけでもレンタルできる?